logo-lilzgauge
資料DLボタン

設備点検の見回りを不要に

設備の異常を
定点サーモグラフィ
カメラが自動で検知!

LiLz Gaugeは電源不要・ネット環境不要で巡回点検を簡単にリモート化できるクラウドサービスです。

資料DLボタン
lilz-b

もう、サーモカメラを手に持って
設備の巡回点検をする必要はありません

点検イメージ - 2

これまではハンディタイプのサーモカメラを持って、人が現場へ直接行って設備の状態を確認する必要がありました。
LiLz Gaugeを使えば離れた場所からでも設備の状態を確認可能。さらにサーモカメラで撮影した画像を定期的に記録・保存します。

LiLz-cam-camera-installimage

01
電源・ネットワーク工事不要で
点検をリモート化

1日3回撮影で約3年連続動作するLTE搭載IoTカメラ(LiLz Cam)※1により、電源・ネットワーク工事不要で目視の点検を簡単にリモート化できます。

残量監視や積算メーターの点検、高所タンクなどの危険場所の点検などあらゆる場所の巡回点検をリモート化することができます。

※1 撮影頻度や設置環境、撮影解像度などによって連続動作時間は変動します。

icon

02
専用のサーモカメラが
設備の状態を定期的に記録

サーモカメラで撮影した画像はクラウド上に記録されます。

従来、ハンディタイプのサーモカメラを持って巡回点検を行う必要がありましたがLilz Gaugeを利用すれば直接現場に行かずに設備の状態を定期的に記録することができます。

lilz-a
lilzgauge-remote-inspection11

03
オフィスやテレワーク場所から
簡単に確認できます

Webブラウザが動作するタブレットやスマートフォン、パソコンなどの環境からインストール作業不要で設備の状態を確認することができます。

また、これまで撮影した画像を一覧で確認できるため安心して運用いただけます。

LiLz Gaugeの詳しい資料はこちら

資料DLボタン

 

1日3回撮影で3年程度取り替え不要
電源なしで長期間使用できる設計です

lilz-cam
device-functions
仕様2

様々な業種・業界で利用されています

usecase

LiLz Gaugeの詳しい資料はこちら

資料DLボタン

 

会社概要

 

会社名 LiLz株式会社
LiLz Inc.
所在地 〒901-2214 沖縄県宜野湾市我如古2-3-7 2F
2F 2-3-7 Ganeko. Ginowan-city. Okinawa. 901-2214. Japan
設立 2017年7月28日
代表者名 代表取締役社長 大西 敬吾
資本金 262,413,400円(資本準備金含む)
事業内容 AIおよびIoT技術を活用したサービス提供、研究開発 等
主な投資家 ・経営陣及び従業員
・株式会社うむさんラボ
・EEI4号イノベーション&インパクト投資事業有限責任組合
・ベータ2020投資事業有限責任組合
・ソニーグループ株式会社
・沖縄振興開発金融公庫
・その他投資家
顧問弁護士 AZX総合法律事務所